奥日光の高原植物
●ヤマツツジ=6月上旬〔奥日光全域の山〕
●レンゲツツジ=6月〔戦場ヶ原、湯ノ湖〕
●ズミ=6月〔戦場ヶ原一帯〕
●クリンソウ=6月〔千手ヶ浜〕
●シロヤシオ=6月〔奥日光全域の山々〕
●シウリザクラ=6月〔湯元、切込湖~涸沼〕
●ワタスゲ= 6月〔戦場ヶ原〕
●ギンリョウソウ =6月〜8月〔湯ノ湖湖畔〕
●ノアザミ=7月~8月〔戦場ヶ原、小田代ヶ原〕
●ホサキシモツケ=7月~8月〔戦場ヶ原、小田代ヶ原〕
●ハクサンフウロ=7月~8月〔小田代ヶ原〕
●イブキトラノオ=7月~8月〔小田代ヶ原〕
●ヤマオダマキ=7月~8月〔小田代ヶ原〕
●ノハナショウブ=7月~8月〔小田代ヶ原〕
●トモエソウ=7月~8月〔小田代ヶ原〕
●ツリガネニンジン=7月~8月〔小田代ヶ原〕
●ワレモコウ=7月~8月〔小田代ヶ原〕
●カリガネソウ=7月~8月〔小田代ヶ原〕
|